
どうも!馬にまだ乗ったことがないYです。
みなさんは群馬のぐんまちゃんを知っているでしょうか?
ぐんまちゃんは群馬のマスコットキャラクターとして、群馬県民に愛されています。子供の時に、イベントでぐんまちゃんが来ると喜んで、はしゃいでた記憶があります。
ぐんまちゃんは、ゆるキャラグランプリでグランプリ(2014年)に選ばれたこともあり、全国で割と有名なのではないでしょうか。
今日は群馬県民でも知っている人が少ない、ぐんまちゃんの詳しい情報について紹介します。
プロフィール
名前 ぐんまちゃん(GUNMACHAN)
生年月日 2月22日
出身地 ぐんま
年齢 人間だと7歳くらい
お仕事 群馬県宣伝部長
【引用】オフィシャルサイトぐんまちゃん <https://gunmachan-official.jp/profile/>

ぐんまちゃんって永遠の7歳らしいですよ!7歳ってことは大体小学1年生くらい。
小学1年生(永遠の)のうちから、お仕事で群馬県宣伝部長やってるだなんて偉いですよね!
ぐんまちゃんは2代目
今のぐんまちゃんは2代目。
初代のぐんまちゃんは、細い馬のような見た目をしていました。公募によって、今の見た目のぐんまちゃんになりました。

ぐんまちゃんの貸し出し
前までぐんまちゃんの着ぐるみの貸し出しを、有料で行ってました。貸し出しを行った理由は、キャラクターの知名度アップです。
かなりの頻度で貸し出しが行われていたらしく、高校でぐんまちゃんの着ぐるみを借り、高校の先生が着ぐるみを着てワイワイしていたという話も聞いたことがあります。
しかし、この制度を続けた結果、誰でも着ぐるみを着ることができたので、演者の仕草やクセが出てしまい、キャラクターのイメージに沿わないなどの批判が出ました。そのため、ぐんまちゃんの貸し出し制度は終了しました。
現在(2021年)は、ぐんまちゃんが訪問してくれる制度があるので、これならキャラクターのイメージに沿わないってことは無くなりました。
まとめ
皆さんの知らなかったぐんまちゃんの情報を知ることができましたでしょうか?
2021年10月3日からぐんまちゃんのアニメが始まるので、気になるかたはチェックして見てください!

コメント