
どうも!群馬で走り屋をやってます(嘘)、Yです!
あなたは煽り運転されたことがありますか?1度は後ろから煽られた時あるんじゃないかと思います。後ろから煽られたら、焦ってしまいますよね。
今日は煽り運転された時の対応の、Yなりの最適解をお伝えします。
この記事を読むことで、憎き煽り運転をされた時に倍返し出来ますよ!
煽り運転された時はこうしよう!(Yの持論)
結論から申し上げますと、煽り運転されたら、安全運転をするのが効果的です!
なんで安全運転?って思われた人もいるでしょう。安全運転がいいと気付いたのは、Y自身が煽り運転された時です。煽り運転された時に、なんでこんな車間距離を詰めるんだろう。神経使わないのかなと思いました。
Yも時間に追われている時があって、いつもよりスピードを上げることがありますが、制限速度より遅い車が前にいたとしても煽ることは一切しません。安全運転しているんだなって割り切ってます。
それで、煽る人は心狭いなって思ってます(笑)
煽る人の気持ちを考えた時、車のスピードを上げてもらいたいから煽るわけなので、逆転の発想をするのが良いのでは?と思いました。
制限速度で走り続ければ、相手は車間距離を詰めるが、ぶつからないようにしないといけないので、神経を集中させて疲れる+スピード上げてくれないからストレスを感じます。
煽る人が悪いので、これをやると効果的だなと思います。
効果的な安全運転のやり方
とにかく自分が安全運転だと思う運転をすればいいのです。
注意する点は、あまりに遅すぎると交通の流れが悪くなってしまうので、煽り運転対策として速度を下げすぎるのは気をつけましょう。
怖いと思いますが、煽り運転をされても気にしないことが大事です。気にしないで安全運転してれば自分も安全だし、相手のストレスも増やせて一石二鳥です(笑)
まとめ
安全運転が1番の煽り運転対策だと思います。
煽られたら、スピードを上げるのではなく少し下げるのがいいとYは思います。
とはいえ、みなさんは安全運転を常時心がけてほしいです。

コメント